本文へスキップ

千葉そば打ち会は気軽に楽しく上達できる手打ちそば教室です。
お問合せ  080-5877-0002

TEL. 080-5877-0002

〒260-0012 千葉市中央区本町1丁目2-4


写真で見るそば打ち解説延し・そば切り編

いよいよ延しに入ります。

おすすめイメージ
ここでは作業の流れを簡単に解説します。作業手順の復習に役立ててください。鉢の作業で良い生地ができれば、ここからの延し作業もやりやすいのです。とにかく水回しが大切です。
丸出し
手のひらで丁寧に縁から丸く広げていきます。形だけでなく前後左右の厚みも均一することがポイントです。


角出しはやりすぎない。様子をみながら追加がポイント。

パーティーイメージ
そば打ちは、やり過ぎはダメなのです。水の入れ過ぎ、角だしのやり過ぎ、のし過ぎ、すべて取り返しがつきません。角出しも生地の固さにより伸び方が毎回違います。一気にやらず、様子を見ながら足りなければ追加していくことが上手くいくポイントです。

ワンポイントアドバイス
過ぎたるは及ばざるがごとし、延ばし過ぎはダメです。足りなければ追加する気持ちで!


きれいな長方形にしたければ、肉分けを丁寧に!

パーティーイメージそばの繋がりの悪い方は、途中で強引にまとめてしまっています。生地が写真の状態になるまで、生地と対話しながら丁寧に水を調整していきます。決して途中で強引にまとめてはいけません。ここまでくれば生地の90%は完成です。



1.2ミリ程度まで均一に延していきます。

パーティーイメージ生地の厚みは基本1.2_程度、田舎蕎麦なら1.5_くらいでもかまいませんが、厚みと太さは好みがありますが、自分が思っているより若干薄くしたほうが喉ごしが良いケースが多いです。生地の形を崩さづ直線をきれいに出すには、めん棒を直角に使っていくことがポイントです。

ワンポイントアドバイス
生地の厚さを確認するときは1m位はなれて横から厚みを確認するとわかりやすいです!

細く細く、ゆっくりゆっくり、口ずさみながら細心の注意で切る。

パーティーイメージ同じそば粉を使い、同じように延していても、切りの太さで蕎麦がまるで別物になってしまいます。慣れないうちは、とにかくゆっくりと丁寧に切っていきます。スピードを落とせば1.2_の細さで必ずそばを切ることができます。包丁は生地に対して直角に入れることを心掛けてください。



千葉そば打ち会よりのメッセージです。

パーティーイメージ写真でみるそば打ち解説で説明したことは、上手にそばを打つためのポイントの100分の1もお伝えすることばできません。そば打ちにはコツがあります。本で調べたり、DVDを見ても実際に水を入れるポイント、量、最適な生地の固さ、そばを切るときのスピードとタイミングなどは中々わかりません。千葉そば打ち会では20年以上積み重ねてきた独自のポイント、コツを楽しい雰囲気の中でアドバイスしております。どうぞ一度教室までお越し下さい。

繋がらず、そば打ちで悩んでいる方は是非一度お越し下さい。
心よりお待ちしております。


※詳しくお気軽にご相談ください。





手打ちそば打ち教室
千葉そば打ち会
〒260-0012
千葉市中央区本町1丁目2-4
TEL.080-5877-0002
e-mail
norihiko.iwasaki@nifty.com